Lステップのコンサルティング依頼時に失敗しない選び方とは?

「Lステップを導入したけれど、何から手をつけていいか分からない…」
「多機能すぎて、自社でうまく活用できていない…」
「日々の運用に手が回らず、結局配信が止まってしまっている…」

もしあなたが、Lステップの導入や運用に関してこのような課題をお持ちなら、この記事が解決のヒントとなります。

Lステップは、LINE公式アカウントの機能を拡張し、顧客とのコミュニケーションを最適化するMA(マーケティングオートメーション)ツールです。
しかし、その多機能さゆえに、戦略立案から構築、そして継続的な運用・改善まで、専門的な知識と時間が必要になるのも事実です。

そこで頼りになるのが、Lステップの専門家である「Lステップ認定コンサルタント」です。
Lステップの構築代行や運用代行を通じて、あなたのビジネス課題を解決し、具体的な成果へと導く強力なパートナーとなります。

本記事では、Lステップコンサルティングの重要性から、構築・運用代行をプロに任せるメリットについて分かりやすく解説します。

なお、私たちFancyWebmateは、全国400社以上の中から運用成績トップ3以内を維持しているLステップ認定コンサルタントです。
累計300社以上の支援実績で培った「生きたノウハウ」で貴社の課題を解決します。

まずは無料相談で、貴社のLINE運用のポテンシャルを診断してみませんか?

» FancyWebmateに相談する

目次

Lステップのコンサルティングでできること

「とりあえずLステップを導入したものの、何を発信すればいいか分からず、結局手が止まってしまった…」実はこれ、多くの企業が陥りがちな最も深刻な課題です。 

Lステップのコンサルティングとは、単に機能説明や設定代行にとどまりません。
運用が止まる根本的な原因を取り除く役割も担っています。

具体的には、以下のような業務全般をカバーします。

  • マーケティング全体の動線設計
  • 企画・戦略立案
  • シナリオのライティング
  • リッチメニューや画像のクリエイティブデザイン
  • Lステップの構築・実装
  • データに基づいた分析・改善
  • 継続的なアフターサポート

ビジネスのゴールから逆算した最適な戦略を立案

Lステップ導入の目的は、新規顧客獲得、リピート率向上、業務効率化など、企業によって様々です。

Lステップコンサルティングでは、まず現状の課題や目標を丁寧にヒアリングし、KPI設定やシナリオ設計を行います。

「何をすべきか」よりも「何が成果を生むか」にフォーカスし、ビジネスゴール達成のための道筋(ロードマップ)を描くことが、成功への第一歩です。

たとえば私たちであれば、BtoBでは、「資料受け取り→即時架電→商談化」を前提としたKPI(CPA・回収月数・LTV)設計が、最短での回収に寄与するなど過去の成功事例があるので、このようなメソッドを共有できます。

データに基づき「何が正解か」を提示し、運用を止めない

自社だけで運用していると、「この配信は本当に効果があるのか?」「どんな分析をすればいいのか?」といった疑問が生まれ、やがて「何が正解かわからない」状態に陥り、運用そのものが止まってしまいます。

Lステップのコンサルタントは、データ分析の環境を整え、常に数値を観測することで、その疑問に明確な答えを提示します。
そして、豊富な経験から「何が正解か」を判断し、具体的な改善策を提示し続けるため、成果に向かって迷うことなく運用を継続できるはずです。

公式LINEを導入して満足してしまう、Lステップを入れて満足してしまう、といった状態から確実に脱却しましょう。

具体的なノウハウでいうと、配信・バナーはGA4×LステップのクリックログでABテストし、勝ちクリエイティブへ迅速に差し替えるなどできます。
初期段階では入口アンケートを乱発せず、登録後の行動データからセグメントを育てる方が、全体の到達率が安定するなど、話したらキリがないですが多くのメソッドがあります。

複雑なLステップ機能をビジネスに合わせて最適化

Lステップには、シナリオ配信、セグメント配信、行動スコアリング、流入経路分析など、成約率を高める多彩な機能があります。
しかし、その全てを自社だけで使いこなすのは容易ではありません。

Lステップコンサルタントは、お客様のビジネスモデルや顧客の行動パターンを分析し、数ある機能の中から本当に必要なものを厳選して最適な形で構築します。

回答フォームによるアンケート、カルーセルによる商品訴求、カレンダー予約による来店管理など、機能を組み合わせてオーダーメイドのシステムを設計。
Lステップを「カスタムメイド」することで、過不足のない効率的な顧客とのコミュニケーション基盤をつくり上げます。

Lステップ構築・運用をプロに任せる3つのメリット

Lステップの導入から運用までをプロに任せることで、単なる業務負担の軽減以上のメリットを得られます。

専門知識がなくても、最短ルートで成果を出せる

Lステップの初期設定やシナリオ構築には、専門的な知識とリサーチ時間が必要です。

例えば、「メッセージの引き出し(吹き出し)は横幅14文字以内で書く」といった細かなルールが無数にあり、これらを知らずに運用するとユーザーの離脱に繋がります。

プロに依頼すれば、こうした無数のノウハウに基づき、実績に裏付けられたベストプラクティスで最適化された環境をスピーディーに導入できます。

特に、LINEは認知・集客・教育・販売というマーケティングファネルの中でも、売上に最も近い「教育・販売」を担う非常に重要なツールです。

ここでの設計ミスは、広告やSNSでかけたコストが無駄になるほどの大きな機会損失に直結するため、「安かろう悪かろう」での業者選定は絶対に避けるべきです。

プロによる最適化で早期に成果が出れば、コンサルティング費用を回収することは決して難しくありません。

継続的な改善(PDCA)で成果を最大化できる

Lステップは一度構築して終わりではなく、継続的な運用・改善によって初めて最大の効果を発揮するツールです。

運用代行を利用すれば、日々のメッセージ配信から効果測定、改善提案までを一括で依頼可能。
専門家が常にデータを分析しながら施策をブラッシュアップしてくれるため、常に最適な状態でLステップを運用でき、成果の最大化に繋がります。

一般的に、成果を出し続けるための本格的な運用支援は、最低でも6ヶ月は必要とされています。
そのため、短期的な施策だけでなく、中長期的な視点で伴走してくれるパートナーを選ぶことが重要です。

例えば、弊社がLINE立ち上げから支援している「動画編集CAMP」様では、説明会の申し込み率が業界相場20%のところ、2倍以上となる43%という高い成果を継続的に実現できました。
これは、データに基づいた地道な改善をチームが伴走しながら続けたからこその結果です。

コア業務に集中でき、事業全体の生産性が向上する

Lステップの構築や日々の運用は、想像以上にリソースを要します。これらを専門家に任せることで、担当者は本来注力すべきコア業務に集中できます。

しかし、そのメリットは単なる「コスト削減」や「業務代行」に留まりません。

プロに任せるということは、自社ではリソース的に不可能だった領域までカバーしてもらい、より高いレベルの成果を追求できるということです。

FancyWebmateでは、シナリオ構築やコンテンツ作成はもちろんのこと、お客様の事業成果を最大化するために、セールスを目的とした動画の台本作成や、各種クリエイティブ制作まで、通常は別領域となる業務まで一括で巻き取ることが可能です。

結果として、社内リソースでは手が回らなかった、より成果に直結する施策まで実行可能になり、事業全体の成長を加速させます。

過去に支援したフィットネスジムでは、導入3か月で無料体験数が約1.5倍になりました。
紹介施策は「紹介者・被紹介者の双方メリット」とし、毎月3~5件の上積みを継続。
来店時のQR出席×ポイント(雨天時はポイント2倍)でアクティブ率も底上げし、CPAは「10か月回収」→「約3か月回収」まで短縮するなどの事例もあります。

Lステップコンサルタントの選び方

「マーケ会社に発注したものの何をしてくれているのかわからない。」

これは、私たちの代表が危惧するWeb業界の現状です。
数ある代行会社の中から、本当に信頼できるパートナーを見つけることが成功の鍵です。

選定時に押さえておきたい重要なポイントを解説します。

実績と専門性(「正規代理店」以上か)を確認する

まず絶対に確認すべきは、Lステップ提供元の株式会社Maneqlから公式に認定されているかどうかです。
市場には認定を受けていない、いわゆる「野良」の業者も存在しますが、実績や知識が不透明なケースも少なくありません。

サービス品質と信頼性を担保するため、費用対効果を重視するなら「認定コンサルタント」以上のランクへの依頼を強く推奨します。

ランク主な認定基準(一例)
認定トレーナー年間実績100件以上、継続率95%以上など
認定コンサルタント年間実績50件以上、認定試験ハイスコアなど
正規代理店認定試験合格、実務経験1年以上など

候補の会社がどのランクに属するかは、信頼性を測る上での最低限のチェック項目です。

実績が50アカウントに満たない業者は、まだ「駆け出し」の域を出ない可能性があり、重要なプロジェクトを任せるにはリスクが伴います。

業務範囲(戦略から運用までワンストップか)を見極める

Lステップ業界で最も注意すべきなのが、「構築だけできる業者」が「マーケティング全体を支援できる」かのように見せかけて営業しているケースです。

Lステップ構築者には、大きく分けて2つのタイプが存在します。

  • Aタイプ(コンサルタント):マーケティング全体の戦略設計から構築、ライティング、デザイン、運用改善まで一気通貫で対応し、売上を創出できる。
  • Bタイプ(作業者):指示された内容をLステップ上に実装する「構築作業」のみを行う、いわゆる作業代行。

成果を出すためには、間違いなくAタイプのパートナーが必要ですが、Bタイプの業者がAタイプであると偽って高額な契約を結ぼうとするケースがあります。

構築だけを依頼しても、その後の運用方法が分からなければ、高価なツールも宝の持ち腐れになってしまいます。

「どこまで対応してもらえるのか」を具体的に確認し、戦略立案から構築、日々の運用改善までをサポートできるパートナーを選びましょう。

料金体系の明確さと費用対効果を比較検討する

Lステップの構築費用は、業務範囲によって大きく変動します。

  • 構築のみ:5〜15万円程度
  • LINE内部の施策(ライティング、デザイン含む):60〜80万円程度
  • マーケティング全体の設計から支援:100万円前後〜

もし業者から提示された見積もりが、業務内容に対してこれらの相場から著しく外れている場合は注意が必要です。

例えば、「リッチメニュー作成だけで150万円」といった見積もりは、明らかに業務内容と費用が釣り合っていません。

自社の予算内で無理なく依頼できるかを確認すると共に、料金体系が明確であることも重要です。

単に安価だからと飛びつくのではなく、その費用でどんな支援が受けられ、どの程度の成果が期待できるのか、費用対効果を総合的に判断することが最も大切です。

事例の具体性(なぜ成果が出たのか)を説明できるか

実績を聞く際は、「どんな成果が出たか」だけでなく、「なぜその成果が出たのか」を具体的に説明できるかまで必ず確認してください。

LINEマーケティングでは、時としてサービス自体の魅力や広告のパワーによって、意図せず成果が出てしまう「ラッキーパンチ」も起こり得ます。

もし業者がその成功要因を分析・言語化できていなければ、そのノウハウは他の案件で再現できず、あなたの事業で成果を出せる保証はありません。

依頼を検討している業者には、自社の状況を伝えた上で、「どのようにLINEを活用して事業に貢献してくれるのか」を具体的に説明してもらいましょう。

その説明を聞いて、あなた自身が成功のイメージを鮮明に描けるかどうかが、非常に重要な判断基準となります。

LステップのコンサルティングでFancyWebmateが選ばれる理由

数ある支援会社の中で、私たちFancyWebmateがお客様から選ばれ続けているのには、明確な理由があります。

LINEから逆算する「成果志向」の全体戦略

私たちはLステップを単体のツールとしてではなく、Webマーケティング全体の「最終地点」と位置づけています。

どんなに優れた広告やSNS運用を行っても、最終的にお客様と一対一で向き合うLINEでのコミュニケーションが弱ければ、成果は最大化されません。

だからこそ、私たちはLINEでのゴール(売上や問い合わせ)から逆算し、集客から顧客育成までの全体導線を設計します。
「何が最終的な成果に繋がるか」を徹底的に追求し、無駄のない最適な戦略を提案します。

累計300社超の実績と生きたノウハウ

FancyWebmate最大の強みは、これまで累計300社以上の支援から培った豊富な実績と、そこから得た「生きたノウハウ」です。

成功事例だけでなく、数多くの試行錯誤から学んだ教訓も全てが私たちの財産です。
机上の空論ではない、泥臭い実践から得た知見で、お客様を成功へと導きます。

また、全国に400名以上いるLステップ正規代理店の中で、運用成績は常にTOP3以内(2025年現在)に入っており、ここも見ていただければと思います。

お客様に寄り添い、”仲間”として伴走する姿勢

私たちは、大切なご予算をいただき、”理想”とする成果を実現するために尽力する”仲間”でありたいと考えています。

勇気を持ってWebマーケティングの外注を決めた企業様を後悔させないために、「”何を”・”誰が”・”どのように”動いているのかが明確になる体制」を構築し、常にお客様に寄り添い、伴走することを約束します。

Lステップの構築・運用だけでなく、YouTube運用、デザイン制作、Web広告など、Webマーケティング全般をワンストップで支援できる体制も、お客様の成果を最大化するための私たちのこだわりです。

FancyWebmateのLステップ導入事例

FancyWebmateがご支援した事例の一部を、より詳しくご紹介します。

動画クリエイタースクール「動画編集CAMP」様

多くの受講希望者が集まる「動画編集CAMP」様では、LINEに登録していただいた後の説明会への申込率をいかに最大化するかが事業成長の鍵となっていました。

私たちは、LINE登録直後のユーザーの熱量が最も高いタイミングを逃さないよう、シナリオ配信を全面的に再設計。参加のメリットを分かりやすく伝え、スムーズに申し込みへと導く丁寧なコミュニケーションを構築・実行しました。

その結果、説明会への申込率は業界平均の20%を遥かに上回る43%という数値を達成。
安定したリード獲得の仕組みを構築し、事業の急成長を強力に後押ししました。

再生医療クリニック「医療法人美喜有会」様

主な集客をSEOに頼っていた「医療法人美喜有会」様は、再生医療に関心を持つものの、すぐには問い合わせに至らない潜在的な患者様を育成(ナーチャリング)する仕組みがないという課題を抱えていました。

そこで私たちは、Lステップのステップ配信を活用し、症例ごとに段階的な情報提供を行うシナリオを構築。
専門的な内容を分かりやすく伝え、患者様の理解度と治療への必要性を徐々に高めるアプローチを実施しました。

これにより、これまで取りこぼしていた潜在層からの問い合わせの創出に成功し、公式LINE登録者数に対して約4%が問い合わせに至るという集客チャネルを確立しました。

推理ゲーム運営会社「株式会社これからミステリー」様

全国にフランチャイズ展開を進める「株式会社これからミステリー」様は、数十件単位の募集にあたり、少ない人員でリード管理からコミュニケーションまでを円滑に行う必要がありました。

私たちは、告知から公式LINEへの流入、セミナー説明会への参加申込まで、一連の動線をLステップで自動化。
手動で行っていた見込みオーナーへのアプローチを効率化し、担当者の負担を大幅に軽減しました。
結果として、40件を超えるフランチャイズ加盟契約の締結に成功。少ないリソースで大規模な募集活動を成功に導きました。

「自社の場合はどんな成果が期待できる?」「まずは話だけでも聞いてみたい」 そんな方は、ぜひ一度私たちの無料相談をご活用ください。
貴社の課題に最適な活用法をご提案します。

» FancyWebmateに相談する

よくあるご質問

最後に、Lステップのコンサルティングに関してよくいただくご質問とその回答をまとめます。

Q1: Lステップの導入を検討中ですが、何から始めれば良いですか?

A: まずは自社のビジネス課題や目標を明確にすることから始めましょう。

「新規顧客を○人獲得したい」「リピート率を○%向上させたい」などをはっきりさせることで、Lステップをどう使うべきかが見えてきます。もし知見がなければ、専門家に相談するのが成功への近道です。

FancyWebmateの無料相談では、お客様の現状と目標を丁寧にヒアリングし、最適な活用法を具体的にアドバイスいたします。初回提案では、配信案やリッチメニュー案、KPIの叩き台まで提示します。

Q2: Lステップの構築や運用は、自社で行うのと何が違いますか?

A: 一言で言えば、専門家のノウハウを活用し、遠回りせず最短で効果を出せる点が大きく違います。

自社でゼロから行う場合、学習や試行錯誤に膨大な時間を要します。

プロに依頼すれば、実績に裏付けられたベストプラクティスで構築・運用してもらえるため、無駄のない効率的な施策展開が可能です。費用はかかりますが、その分早期に売上アップや業務効率化というリターンを得られる可能性が高まります。

Q3: 費用はどのくらいかかりますか?

A: Lステップコンサルの料金はサービス内容と実績によって大きく変動しますが、投資対効果で判断することが重要です。

サービス内容に応じた料金相場は解説した通りですが、重要なのはその投資でどれだけのリターンが見込めるかです。

FancyWebmateのお客様の中には、導入後6ヶ月以内に投資額を回収し、売上を2.3倍に成長させた実績を持つ企業様も数多くいらっしゃいます。

弊社では、お客様の予算や課題に合わせて最適なプランをご提案しており、月額定額制でのコストパフォーマンスが高い支援プランもご用意しています。まずは無料相談にてご希望をお聞かせください。

Lステップのコンサル利用で事業を加速させよう

Lステップという強力なツールを最大限に活用し、ビジネスの成果を飛躍的に高めるためには、戦略立案から構築、そして継続的な運用改善までをトータルで支援するLステップコンサルティングが不可欠です。

専門家に構築や運用を任せることで、あなたは本業に集中しつつ、Lステップのポテンシャルを余すことなく引き出すことができます。

私たちFancyWebmateは、Lステップの認定コンサルタントとして培った知見と、累計300社超の支援で蓄えた豊富なノウハウ、そして各分野のプロから成る専門チームによる徹底した伴走サポートで、あなたのビジネスの成長を強力に後押しします。

「Lステップで売上を伸ばしたい」
「専門家に任せて確実に成果を出したい」

そうお考えなら、ぜひ一度FancyWebmateにご相談ください。

専門家と二人三脚で取り組むことで、これまで見えなかったビジネスの可能性が開け、競合に差をつける一歩を踏み出せるはずです。

» FancyWebmateに相談する

LINEマーケティングを
メインに、
総合的な
Webマーケティングをご支援

  • 累計支援社数300社超
  • Lステップ認定コンサルタントで
    トップクラスの成果実績
  • お客様満足度98.7%
LINEマーケティングをメインに、総合的なWebマーケティングをご支援

LINEマーケティングを
メインに、
総合的な
Webマーケティングをご支援

  • 累計支援社数300社超
  • Lステップ認定コンサルタントで
    トップクラスの成果実績
  • お客様満足度98.7%
LINEマーケティングをメインに、総合的なWebマーケティングをご支援
毎月5社限定で無料相談を受け付けています! 無料相談してみる
コラム一覧へ

毎月5社限定
初回無料相談を承っております。
まずはお気軽にご連絡ください!

過去事例や業種毎の有効施策集は
公式LINEから配布中!